ソシャゲは2年くらいだと「ゲーム」なんだけど、5年超えてくると「生活」、7年以上にもなるとそれはもう「人生」にも近しいと思う


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアする

『ソシャゲは2年くらいだと「ゲーム」なんだけど、5年超えてくると「生活」、7年以上にもなるとそれはもう「人生」にも近しいと思う』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/11/28(木) 21:38:01 ID:2ddb73e05 返信

    ゲームプレイしてる時間はもちろん、こうして日々まとめサイトを見にくる程度には時間使ってるしFGOの事を意識してるからなあ。
    それって人生のすべてではなくても、それなりの割合ではあるって事でしょ?と言われれば否定できない。

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/11/28(木) 21:44:17 ID:6df155c4f 返信

    7年は小学校を卒業してるし、
    中高を通り過ぎる年月だし、
    大学生は社会人になってるのだ。

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/11/28(木) 21:50:35 ID:44a2a8239 返信

    ソシャゲだと基本毎日ログインする事になるしな
    朝夕寝る前にログインするのが日課になって長い事経つし、もう生活の一部と言っていいだろう

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/11/28(木) 22:45:22 ID:c3518562c 返信

    だからプレイ中のタイトルがサ終になると人生の一部に穴が開くような喪失感を食らう
    これから何しようか、って少しだけ途方に暮れてみちゃったりとかして

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/11/28(木) 23:15:25 ID:e1cfa6591 返信

    正直、生活の一部にはなってる気はする
    朝起きたら、特に意識せずオデコ3周してるし…

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/11/28(木) 23:30:15 ID:aa3b942c1 返信

    ゲームだろうが何だろうが数年も生活サイクルに組み込まれたら、そりゃ人生の一部にもなるわな

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/11/29(金) 06:38:43 ID:d9b1339db 返信

    その先はなんだろうなぁ
    文化とかかなぁ

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/11/29(金) 14:30:05 ID:e07625b7a 返信

    だからイドで邪んぬ達がサヨナラした時は実生活に影響出たんですね。