「コーラルって誰だったかしら?」
— 鯨丸 (@kiri_0861) 2021年12月09日
@kiri_0861 流石妖精‥オーロラさんマジパネェッス。とりあえず‥ちょっと冥府までご同行願おうか
— 暇人@アニメ好き (@p6bPed8Rzvhnam2) 2021年12月10日
@kiri_0861 わりと本気で思った事。
— ギリメカラ
(ʘωʘ
) (@SDYgkc0M9R1tDOY) 2021年12月10日
— ボーマンダ (@GLAY95952237) 2021年12月10日
— いかみ (@1942ikigami) 2021年12月10日
@kiri_0861 コーラルさん
ノクナレア、マイク、ハベニャンと並んで好きな妖精でした。ツングースカにオーロラ出るとか来たら・・。許さぬ。
— 桃原@今日から私は王蟲です。 (@toubarusan0230) 2021年12月10日
— Dr.エイハブ/ヴェノム・スネーク (@dr_venomsnake) 2021年12月10日
— 心シャーマンな者 (@MFOHK_2001) 2021年12月10日
— ヒマスギ@ヒマスギ (@HIMAGIN0812) 2021年12月10日
@kiri_0861 マイクとはべにゃんとウッドワスを除く妖精共絶対に
ゆ゛る゛さ゛ん゛!!— プロトマーリン(識別名婀魔 (@Puroto_Ma_rin) 2021年12月10日
— エビさん (@Z1oWSUf2WC2qKd0) 2021年12月10日
— オーシャン・ツチノコ (@y_aoxl) 2021年12月10日
@kiri_0861 キャラとしては割とオーロラ好き
— ほむゆる (@rrsl_unberfool) 2021年12月10日
@kiri_0861 やめてください(メンタルが)死んでしまいます
— ぜの (@zeno_2522) 2021年12月09日
@kiri_0861 失礼します
— サジウス@復帰します (@Htg7tTc2OfQ8BUO) 2021年12月10日
— 馬の男 (@gAiCcOjF0H9GKta) 2021年12月10日
— コバ氏 (@Impervertw) 2021年12月10日
— ぽめの実 (@PomeLMuscle) 2021年12月11日
— DAISON (@DAISON_OK) 2021年12月10日
— ダーくん (@DarkLucifer1986) 2021年12月10日
— とめじぃ (@tomeG9116) 2021年12月11日
@kiri_0861 ーーーなんて?
— ハクメイ@固定ツイ見てください! (@kazuya1ban) 2021年12月10日
@kiri_0861 これほどまでに「自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪」という言葉が合うキャラは初めて見た
— ナマズンSP (@Blighia_sapida) 2021年12月10日
『【FGO】オーロラ「コーラルって誰だったかしら?」』へのコメント
きみのこと割と好きだったよコーラル…
このシーンをアニメ化されたら心がガチで壊れる・・・
救いようがないほど妖精らしく愚劣な女だったが、決して幸福な生涯ではなかっただろうからそこだけは少し溜飲が下がる
まぁそもオーロラも妖精として目的に縛られた存在だし逆にあれ以外の生き方はできない存在やろうしな
オーロラを妖精らしいと評してしまう時点で理解度が足りないと思う
妖精國の妖精自体妖精としては変質したものだし、その妖精國の妖精の中でもオーロラは特異な存在だった
特性として全体を操り支配する個であるから全体と同じではいられない
一人ぼっちの種族みたいなもの
妖精はやらかしはするけど種族レベルの自滅願望や負い目とか過去のことかなり引きずるものだし
俺はそうは思わないを理解度足りないとかいう相手に非があるかのような表現に言い換える人って嫌いだわ。
マイクみたいな生まれ持った目的以外に生きる事を選んだ妖精に対して、妖精國の妖精の自滅願望の象徴的なな存在としてオーロラがいるんだろう。
トネリコ迫害した妖精とかモルガンリンチした妖精とか妖精らしい一般的な妖精は過去の事は秒で忘れてノリで殺しに来る連中でいくら救っても変わることは無かったくらい筋金入り。
過去を引きずるというのは反省したり生き方を変えようとしてる妖精の事だから(妖精國の)妖精らしい妖精とはまた別に考えるべきなんだよ。
曖昧な部分を思い込みで補完することを理解と呼ばないでくれるかな
オベロンに利用されていたことに気づいたときに
よしっ! って思った
利用していた側が実は利用されていた。という真実って「ざまぁ」って思うことはあるよね
シュウ・シラカワみたいな自分を利用するヤツ絶対許さないマン見てるのは気持ちが良い
利用されてたけどもそれはそれとして最初のトリスタン消滅の件とかで
オベロンも何気にガチ切れしてたっぽい辺り
全陣営にとって毒振り撒いてたのは改めてやばいと思うわ
画面外で死んだ遣る瀬無さと、酷く死ぬ様を見ずに済んだ安心感が同時に起きて感情バグった場面だった。
踏み潰したのがオーロラでよかった。描写が無くてよかった。
もしオーロラに呼ばれ、何も知らずに訪ねに来た主人公が、ドアの影にいた虫を気づかずに踏み潰していた、なんて展開になっていたらトラウマで寝込んでいた。
きのこならやりかねんな(HF編の黒セイバーさんや1部7章のシドゥリさんや2部6章の妖精さんを見ながら)
あたまきのこかよ…
止めて下さい…その手の展開がスピンオフ漫画で実装されそうで怖い
…なんて書き込んじゃヤバいのか!?
この一年で一番ヘイトを稼いだ女
オーロラ、お前は、この世にいてはならない生き物だ
という顔になったわ。あと汎人類史でひどい目に遭ってこい!と本気で思った
唐突すぎて理解できずしばらく「…は?」って呆けたなぁ
ハロバロミアの名前は覚えてたのに…
コーラルのことも覚えてると思う
メリュジーヌにも向ける言葉とは裏腹な感情持ってたし表に向ける言葉が全てではないキャラ
間隔空きすぎたせいで俺は名前忘れてたのに…やるな、オーロラ!
というか、側近のハロバロミアとコーラルがかなりまともなことを考えると、恐らくはオーロラも感性はまともなんよ。
でも性質的に批判を受けると生きていけないから排除するしかないし、それが醜い事だと理解しているから忘れないと生きていけないという完全に終わってる生態なんやと思う。
汎人類史で存在が欠片も認知されてないのはそういうことだわな
オーロラの所業は正直文句言いたくなったけど、「そうしないと生きられない生物」だと知って何とも言えなくなったよ
素直に気持ち悪いと思った。
最初の村で助けてくれた人も確かオーロラに諫言したら拷問に羽むしられて
あの村にいたんじゃなかったっけ?
虫にされてしまったコーラルは、その一件を知っていたなら、どれだけの覚悟でキツイ事を言ったんだろうか
ハロバロミアのことかーっ!
きのこはすげえよ
このオーロラがいなかったらモルガン攻略はできなかったんだから
あんなキャラを間接的にでも攻略必須キャラとして位置づけさせるのは普通できない
ね、普通は小物とかただの障害なのに、オーロラ様はいなかったらカルデアもキャストリアも勝ててないからね
ナカムラも如何にも小者の策士気取りって感じだったけど、それがモルガンを追い詰めたけど、オーロラの無軌道っぷりを理解できずに足下掬われて3日天下みたいで終わるとことか、何とも言えない気持ちになったわ。
優しさに包まれた深い悪意……なんて上等なモノでもないな
悪意が無いからな
リアルにもこういう系はいると思う
まさかキアラや愛歌よりやべーのが来るとは思わなかった
どういう観点で評価するかにもよるのだろうけど、流石にその2人の方がヤバいとは思う
御輿的な意味でもキアラの方が格上だろうな
信仰心も信者はオーロラは生贄になってくれるとか都合の良い存在として見られていたようだが
キアラは信者が積極的に盾になって死ぬレベルだし
伊達に救世主の器じゃない
オーララは糞ったれな妖精國でしか生きれなくて外に出たら死んじゃうけどキアラと愛歌はこっちの世界が滅んじゃうから全然やべーの度合いが違うんだが
ほらあのガッシュベルに出てきたロボットタイプの魔物
それコーラルQや
本の持ち主が物語の最初の頃のまま成長しなかった清麿みたいな奴だった子だっけか。たしか魔法がロボルクの。
見た目以外評価点がない女
あの見た目も周りから好感持たれるように進化した姿なのかもしれない・・・
むしろ内面が知れてからの方が人気上がってる気がする
正直、最期の独白してた時の素の性格は結構好み
輝きを目指しながら自分の醜さを自覚してたり、メリュ子への愛憎入り混じった感情とか良いキャラしてると思う
メリュ子→オーロラの一方通行じゃなかったの、ホッとしたよね
でもそれをメリュジーヌは知らないんだよなぁ
こういうのは俺らもやるしな…
やっぱり最後に干からびた手だけ映るような一枚絵も欲しかった
蛇足だと思う
悪だと気づいていないわけではないと思う。それを認めたら輝きが失われて自分の力が危うくなるから都合の悪い記憶を無意識に消しているだけ。人間で言う辛い記憶を直視するのに耐えられなくて記憶を改竄しているような感じだから、そこの部分は憎めない。(殺しの部分は別として)
オーロラ様を見て思った事、「一言で説明できないキャラは面倒臭いの極み」
オーロラを愛したメリュジーヌが汎人類史で生きていける訳ないだろ!とオーロラを殺し
そんな彼女から君にもきっと大切な人が出来ると言われたパーシヴァルが厄災アルビオンと化したメリュジーヌを殺すという
よくよく考えたらよく出来た連鎖
とうとう痴呆が…
読み返すの辛いけど、読み落としありそうだからまたいつか六章読み返そうと思う。
読み返すのすらまだ怖い。
特にモース化するとかも無く最期を迎えた女
あの優しい世界の衛宮ご飯の作者にこういうキャラ描かせるとことか、最高にロックだよきのこ…
自己愛が強い上、風に乗せて悪評を振りまくことができるんだからもう最凶としか言えないよなあ
妖精たちも単細胞だからすぐ噂に乗っかるし