【FGO】グローバルな意味でのシチュー(stew)と日本風のホワイトシチューの違いが話題に


シェアする

『【FGO】グローバルな意味でのシチュー(stew)と日本風のホワイトシチューの違いが話題に』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:08:34 ID:6d8f085aa 返信

    ビーフシチューは?

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:12:35 ID:5b10262f3 返信

      アレはイギリス料理
      海軍経由で日本に入ってきた

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:15:40 ID:47b49bc99 返信

      分類的にはブラウンシチューってジャンルになる。

  2. 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:13:06 ID:3e41ee038 返信

    じゃあ肉じゃがもあってるじゃん(ビーフシチューを日本で再現しようとしたら)

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:16:02 ID:5b10262f3 返信

      肉じゃがの発祥は不明
      ビーフシチューの成れの果てってのは信ぴょう性がめっちゃ薄い
      そもそも今の肉じゃがが明確に成立したのが50年ちょい前と大分最近

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:33:54 ID:3e41ee038 返信

        ん じゃあ 何になったんだ和風シチュー
        牛煮込み?

        • 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:42:47 ID:010fb9c1b 返信

          詳しくは知らんがそれらはもつ煮などの影響も強いんじゃないか?
          洋食の影響が無かったとも言わないが、元々は内臓肉を煮込んだ安価な大衆食が正肉を使って作られるようになっていった感ある

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 00:15:29 ID:16a8e5142 返信

      アイリッシュシチューでググってみろ
      肉はマトンだけど見た目はほぼ肉じゃがだぞw

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 00:27:24 ID:6d5a88eb8 返信

      肉じゃがは豚肉だろ?(道民)

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 01:02:22 ID:1b852bbfb 返信

        牛肉はなんかコレジャナイ感あるよね(道民)

        • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 05:42:10 ID:a82cf139a 返信

          なんだァてめェ?(大阪府民)

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 06:14:34 ID:5d15806dc 返信

        合い挽きひき肉で平和な世界でひとつ・・・

  3. 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:23:30 ID:db766f327 返信

    脱脂粉乳は高度経済成長期の学校給食にも出ていたそうだが
    今でも牛乳がトラウマという人もいるくらいには不味かったと聞かされたわ

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:33:35 ID:010fb9c1b 返信

      当時のスキムミルク(脱脂粉乳)は諸々の事情で低品質だったからね
      いま一般的に売られてるものはそんなことないよ

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 01:20:18 ID:6657871a4 返信

      子どもの頃に何食べてたか碌に思い出せないくらい貧乏していた、バリバリ昭和男児の伯父さんすら不味いと記憶してるくらいらしい。

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 01:39:37 ID:d708a74c0 返信

      脱脂粉乳はおもいでぽろぽろ(ジブリ映画の)で出てきて本当に不味いのか気になったから実際に飲んでみたことがある。
      すっっっっごいマズいよ!!!!
      脂っけがなくなったバターを水で割ったような感じ。昔の子は飲んでてえらいね…

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 02:32:28 ID:6b87a7b22 返信

        せいぜいたんぱく質の補給にしかならないだろうからね…
        乳脂肪がないとまるで旨さに欠ける…栄養的に意味はあるけど、水で溶かしてるから濃度的には薄いわけだし。
        やはり美味しさに脂は重要。

        • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 09:43:16 ID:870afd355 返信

          美味しいものは脂肪と糖で出来ている

          • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 15:15:26 ID:cdc43a31d

            月(ニク)が旨いと書いて脂だからな

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 05:42:47 ID:9666427c5 返信

      脱脂粉乳は油分が多い材料の料理に使うのは程よくカロリーカットになって良いんだけど、そのまま飲むのはなー…

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 08:22:51 ID:5f607d425 返信

      おもひでぽろぽろだったかな?あれで見てなんとなく察した

  4. 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:23:55 ID:8135e7233 返信

    自分の知ってるシチューがホワイトシチューで日本発祥て、どれもこれも全部初めて知ったよ
    勉強になるなぁ

  5. 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:28:29 ID:3728cb178 返信

    パンにもライスにも合うって言われて「は????」ってなったけど
    この記事で納得した

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:39:11 ID:db5230c1b 返信

      ハウス食品からはライスにかける用のシチューが販売されてたりするからな

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 05:59:29 ID:67b409730 返信

      ウチはカレーみたいにご飯にかけて食べていたから ご飯と一緒はマイナーだと最近知った

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 08:34:04 ID:5a9f53ef2 返信

      漫画でそういうのもあるって見たとき試してみたけれど
      意外とホワイトシチューをご飯にかけると美味いぞ

  6. 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:33:52 ID:a994ba125 返信

    上のはサイゼリアで似たようなもんを見たな
    カレー同様小麦粉とか入れてとろみをつけたのかな?(艦これ4コマより)
    まぁうまいからいいよね

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:34:27 ID:a994ba125 返信

      追記、なんかポトフみたいだな

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 02:33:52 ID:6b87a7b22 返信

        まとめ内にもあるけど、各国に自然発生した○○煮はある。
        だからポトフもシチューの一種。

  7. 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:44:07 ID:98969fbcb 返信

    ホワイトシチューをライスにかける者を抹殺するエルフの剣士

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:58:04 ID:3eeb8473b 返信

      ホワイトドリア作る人も抹殺するの?

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 00:12:14 ID:7bb6144b6 返信

      即堕ち煮込みでくっころ待ちかな?

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 00:27:14 ID:8c1b0b993 返信

      汁かけ飯は汚い食べ方だからね。
      なので自分はシチューライスとして皿に盛ります。
      体裁は大事。

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 04:40:18 ID:e6d3406e4 返信

        カレーと変わらないのでは?

        • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 22:35:47 ID:8c1b0b993 返信

          そうだよ。だから体裁は大事だと。

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 01:21:49 ID:6657871a4 返信

      単純に味薄くて白飯に合わない

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 03:02:09 ID:c5d471c27 返信

        合わないってのはともかく薄いのは作り方の問題じゃね?

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 04:39:22 ID:50d92562e 返信

        味を濃く作ればいいっていうかシチューの元を入れればまず薄くならんやろ
        いったいどんな作り方を…?

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 10:07:50 ID:ef2e158a9 返信

        お前のシチューどうなってんだよ…

  8. 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:51:25 ID:393034e4c 返信

    個人的にはラグーの方が好き。(我が家は昔からビーフシチューのみ)

  9. 名前:匿名 投稿日:2021/12/11(土) 23:55:16 ID:d317f9a1d 返信

    米騒動のタイ米もだけど、食のことになると恩義とか礼儀とか忘れるよな
    アトラムさんだったら令呪使ってるところだわ

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 00:08:56 ID:6ee03da41 返信

      タイ米は米騒動前から日本で売られてたけど貧乏人の食べる代用の米として扱われてたから不人気なのは文化なんだ
      あと「刑務所の臭い飯」も嵩増しで入れたタイ米が原因だったから犯罪者と同じもの食わされると知って嫌がる人も居たわけだ

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 10:24:36 ID:1a698609e 返信

        大正や昭和初期の政府の米の緊急輸入でもやっぱり外米はボロクソ言われてる…

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 01:28:15 ID:6a4ba877b 返信

      質の違いもあるから仕方ないわ
      タイ米は茶碗に盛って白でそのまま食うようなもんじゃない

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 02:03:37 ID:0cd1368a2 返信

      というか日本米が魔改造されすぎやねん
      完全に原型留めてないレベルで改造してるからな

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 02:21:10 ID:3372b7b5c 返信

      食べ方知らなかったんだもん…
      当時は今ほど気軽に見られる情報もなかったし、多分政府も日本の米と同じ様に炊けば食べられると思ってたんじゃないかなぁ
      バターライスならいけることに気がついたけど、すぐ冷めるし胃もたれして大量には食べられないし

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 05:28:48 ID:9666427c5 返信

      タイ米は質の良い美味しいやつがあったのに、視察に来た日本の農業団体がそれを食べて『日本のお米が売れなくなる!』って危惧して質を下げたタイ米(タイ国内でも唯一品質が良くない米)を輸入するという愚行に走ったからああなった。

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 10:15:40 ID:1a698609e 返信

      江戸時代初期までは冷害や病気・害虫対策で多種多様な米を同じ田んぼに植えるのが普通で大唐米と呼ばれた長粒種も日本の田んぼに植えられていたが
      江戸時代中期以降は米が味で露骨に値段の差ができるようになったり
      品種がバラバラだと植え付け時期も収穫もバラバラ(だから江戸初期までの農民は田んぼに入って成った穂だけを選んで刈らなければならなかった)で効率悪いんで短粒種ばかりになった

  10. 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 00:00:15 ID:231cbef14 返信

    2枚目にカレールゥ入れて白米にかけたらカレーライスになりそう

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 01:52:38 ID:111fe6fbe 返信

      少なくとも実家のはそうだったな(カレーとシチューが具は同じでルーが違うだけ)。

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 06:47:46 ID:14e2203b9 返信

        子供の童謡にカレー作ろうとしたらシチューになったり肉じゃがになったり、ってのがあったよね

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 05:37:58 ID:9666427c5 返信

      汁物系にカレールゥを入れたらカレーになるから献立に迷った時や一人暮らしの時は便利だぞ。ミネストローネとかラタトゥイユとか。

  11. 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 00:10:47 ID:0812f42b2 返信

    ふむふむ、つまり全て広義のキュケオーンという訳だね

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 00:23:19 ID:838d7084e 返信

      おは敗北魔女

      頑張っても逆(シチューの広義にキュケオーンが入るかどうか)じゃねぇかな…

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 01:13:39 ID:f6184dfe2 返信

        キュケオーン(粥)は主食でシチューは主or副菜なんで煮るって括りの広義も広義では…

  12. 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 01:43:51 ID:7e5a17f97 返信

    白すぎるシチューって日本人の拘りみたいになってる気がするな
    普通色々具材煮込んだら色が着いちゃうから

  13. 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 02:37:54 ID:ff646acb1 返信

    シチューにはなんとなく鶏肉というイメージがある。何故だろう。

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 18:32:07 ID:2ea8257db 返信

      家の味ちゃうか?(薄切り豚バラ肉の家)

  14. 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 05:15:50 ID:9666427c5 返信

    ホワイトシチューって外国料理じゃなくて洋食のカテゴリーだったんだ…クラムチャウダーとかシュクメルリがあるからてっきりクリーム系料理ってポピュラーなものかと思っていた。

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 05:28:54 ID:3bd600431 返信

      クリーム系料理は海外でも昔からあったよ
      日本において材料がホワイトソース(小麦粉+バター)から牛乳に代わっただけだから

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 05:32:12 ID:3bd600431 返信

        ちなみになんで牛乳に変わったかというとここのスレにも書いてある通り脱脂粉乳を使ったから
        で、何で脱脂粉乳を海外では使ってなかったかというと
        昔は脱脂粉乳なんて無かったし牛乳は保存が効かないから、バター+小麦粉からわざわざ牛乳に替えるメリットが無かったんですよね

  15. 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 08:27:30 ID:589e8f173 返信

    どっちも美味しそうだよな

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 11:37:52 ID:695f40212 返信

      オイラもそう思う。
      マルタさんが知ってるあたりラグーって二千年前から親しまれている料理みたいだしね。

  16. 名前:匿名 投稿日:2021/12/12(日) 16:17:34 ID:20937bf4e 返信

    ホワイトシチューだけだと甘いから好きじゃないなチーズのせて焼いてるグラタンかドリアは好きだけど