【FGO】北米版だとグレートティーチャーになっている張角お爺ちゃん


 

 

 

 

 

 

 

シェアする

『【FGO】北米版だとグレートティーチャーになっている張角お爺ちゃん』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 01:45:52 ID:eabef70da 返信

    そこはGrand masterとかで良かったんじゃないかと思うが
    冠位のグランドと紛らわしくなるか

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 14:14:31 ID:036fbd1a7 返信

      さすがに翻訳の時に変な表現だとおかしいから、簡単なチェックは通るだろうからな
      表現被るとと変な意味になるのとか、FGOぐらいカネ稼いでるのならチェックは複数人の目を通す程度には厳重になるのでは
      零細アニメの翻訳だと変な意味になってたりするし

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 02:24:25 ID:1aeb2d92d 返信

    Driver’s Highとかヒトリノ夜的な?

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 05:06:23 ID:222fd9cdf 返信

    何でも英語版の張角のWIKIでもこの訳らしいね

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 06:12:53 ID:eedbb916c 返信

    ポイズン!(毒付加

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 07:33:15 ID:df6dc126a 返信

    アメリカ人「何この変な肩書き……アジア人良く分かんねーな。良し、シンプルにしてやろう!」

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 07:51:21 ID:0eb61ad8e 返信

    おまえら…グレイトだぜ!

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 21:02:04 ID:b9e14cbd7 返信

    でもまあ偉大なる教導者って訳すと宗教組織のボスにな相応しいと思うよ