【FGO】「福袋は課金に入らない」って言われたんですけど本当ですか?


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアする

『【FGO】「福袋は課金に入らない」って言われたんですけど本当ですか?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 12:28:23 ID:fd77ba589 返信

    海外でいうところのチップ的なもんじゃないかな?サービスを受けた分の料金に入っているのではなく、あくまでちょっとしたお礼、感謝の気持ち的な感じだと思うよ

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 12:48:01 ID:124e60314 返信

    お金払ったら課金でビタ一文払わなかったら無課金でしょ

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 13:02:02 ID:3bbf2c801 返信

    この思想をランクアップすると月1万までは無課金に進化するぞ

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 13:08:42 ID:b5c84929b 返信

    課金は課金だが、どのくらい課金したかの比較材料としての集計には入らないといった感じ。

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 13:27:58 ID:e554d9597 返信

    まあ気にしないというだけで、課金は課金である

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 13:34:08 ID:8bd035f61 返信

    普段課金しない奴でも福袋とキャストリアには課金した方がいい

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 14:11:12 ID:f7d6c746e 返信

    福袋引いたら無課金じゃないよね
    まあ2000円くらいで星5鯖1人確定+αが貰えるのでコスパは非常にいい
    ゲームに絶対金を入れたくない信条でもなければ、プレイ料としてこれくらいは課金してもいいとは思う

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 14:24:01 ID:e9d592d60 返信

    年に2回、石15個(1650円)×2ぐらい別によくない? マシでしょ、PUある度に財布ん中すっからかんにするよりは。言いたくはないが、頑張れば物理的に不可能ではない(まめにクエストやらミッションやら絆石稼ぎこなす必要がある)無課金貫ぬいてんなら兎も角、そんくらいすら出せねえのに逆になんでソシャゲやってんの感がある。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 14:35:48 ID:b63da8d16 返信

      課金するしないはユーザーの自由

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 14:47:00 ID:0ab0e1d7b 返信

    1新イベント+1新シナリオを、一つの同人ゲームと換算すると
    福袋に支払う金額は最低限の出資と考えれても十分安い

    そして福袋はガチャではない、ガチャでなければ課金ではないw

  10. 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 15:50:49 ID:935bf33a0 返信

    必要な犠牲でした。わかりますね?

  11. 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 18:10:51 ID:83151c649 返信

    比喩やギャグとしての
    「コスパいいし実質無課金!」
    「感動が上回ってるから無課金!」
    「予算内だから無課金!」
    は仲間内で楽しく言ってりゃいいんだけど

    あんまりミームが独り歩きしすぎると
    「無課金?あとでポイント還元とかされてプラマイゼロになるってこと???」
    とか無邪気に信じるやつがいたらどうしよう……
    って思ったりする
    まあ居ないだろうけど

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 18:22:52 ID:c4cfef9a2 返信

      古人曰く、
      嘘を嘘と見抜けない人にはインターネットを使うのは難しい
      至言だね

  12. 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 20:04:13 ID:cb619c880 返信

    UbuntuとかWikipediaに出資するようなもんだ
    無課金と変わらんよ

  13. 名前:匿名 投稿日:2024/05/25(土) 21:52:18 ID:711d2eebd 返信

    ソレ、友人が普段から課金し過ぎて、金銭感覚イカれてるだけだと思うぞ…

  14. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(日) 00:36:13 ID:0ac388335 返信

    無課金アピールしたいやつの苦し紛れの言い訳やね