【FGO】ぐだ「ここは花粉症が存在しない世界…」マシュ「私たちはこれからこの異聞帯を…」


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアする

『【FGO】ぐだ「ここは花粉症が存在しない世界…」マシュ「私たちはこれからこの異聞帯を…」』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 23:41:53 ID:c0333f50d 返信

    アレルギーが存在しない異聞帯に住みてえ

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 23:43:12 ID:41bfdb91f 返信

    花粉が蓄積しても排斥しようとする機能が人体に備わってないのも地獄そうだが詳しくはわからんなぁ
    異物があっても鼻水も涙もくしゃみも出ないとどうなっちまうんだ人体

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 00:16:22 ID:cb0fbd146 返信

      目にゴミが入っても涙が出ないから完全自力で取らなきゃだしすごく傷つきそう

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(火) 23:57:35 ID:91b6d6123 返信

    絶対スギ植えない方が人間に害少ないし自然も多様だよ…

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 00:29:30 ID:2bfc9321e 返信

      植林してない時代の山は全部はげ山やぞ
      木は燃料源だから人が近くに存在するだけで森が消滅するのだ
      明治以降杉を植林した結果、山が豊かになった

      • 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 00:42:09 ID:29f7dcf8e 返信

        そりゃ間違いだ。山が豊かになんかなっていない。
        むしろ、杉檜の森は緑の砂漠と言われる程に植生と栄養に乏しく、土も流れていってしまう。
        また、栗ブナコナラなどの実がなる山奥の木も植え替えてしまった為、鹿猪や熊などの野生動物が里に降りてくるようになってしまった。

        明治以降の政策で木材として優秀な杉檜の植林が勧められたが、花粉症なんかはその歪みの最たるものだよ。

        • 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 02:44:24 ID:4770c513d 返信

          江戸時代の禿山はそれよりも更に悪い「何にもない」状態だ。
          浮世絵に描かれる山は緑が乏しいだろ? マジで何も生えてなかったからだよ。

          • 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 08:52:16 ID:29f7dcf8e

            ズレてるな
            植林自体の是非じゃなくて、植林政策で杉檜ばかりを奨励したのがダメなんだよ

          • 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 10:13:25 ID:130519cb1

            広葉樹は金にならないから植樹例が少なく人間側に育成経験が乏しいって前提はあるにせよ
            そもそもまともに根付くかどうかの時点で杉ヒノキよりずっと難しい上に
            根付いたら根付いたでちゃんと育てようと思ったら育成手間が比較にならないほど多いクソ面倒くさいものなのだ
            木を構造材としてだけでなく燃料としても使っていた時代(1960年代ぐらいまで)に広葉樹なんて植えても維持管理できん

        • 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 18:48:00 ID:19eafcb5a 返信

          現代の花粉症問題をどうやって明治政府が考慮するんだよ
          予測不可能な未来の問題を過去に責任を問うのはただの言い掛かりだよ、現代の問題は現代人が解決する事だ
          当時の木材は国内で賄える大事な資源、杉を植えるのは産業推進として至極真っ当な事で、結果植林も進んでおり極めて合理的な政策
          大体広葉樹の植え替えって人が入れない程山奥じゃないと原生林なんて残ってなかったでしょ
          全体の何%の話をしてるんだ?例外的な話だと感じるけど

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 10:23:02 ID:130519cb1 返信

      一度人間の手が入った自然は人間の手で維持管理してやらないと
      人間が理想とするような「多様性」にはならないんよ

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 00:11:46 ID:e47ed3f16 返信

    空想樹(杉)

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 00:29:55 ID:4d636cf9f 返信

    日本以外の花粉症事情ってさっぱり知らんな

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 01:23:20 ID:5410d182a 返信

      地域によって育つ草木は違うけど、海外でも花粉症は増えているよ。
      カモガヤ、ブタクサ、アカシアなど色々ある。

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 00:38:03 ID:3266909c2 返信

    花粉症は本来なら寄生虫に対抗する免疫が仕事を無くして、代わりに花粉を攻撃することでおきます。
    つまり花粉症が無い世界とは植物が壊滅的な世界以外にも、寄生虫が蔓延している世界という可能性もあるのだな。……昭和かな?

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 01:14:50 ID:5410d182a 返信

    花粉、黄砂、pm2.5は本当に辛い

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 02:42:18 ID:4770c513d 返信

    絶対これ植物に厄ネタが仕込まれてるだろ

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 05:04:22 ID:b080f50e8 返信

    黄砂もマシになったんやで。
    中国が核実験やってた頃は、黄砂と一緒に放射性降下物が一緒に飛んできて、福一の爆発で撒かれたより多い放射性物質で日本全体が核汚染されてたからな。
    単純に時間経過で崩壊して無害化したのと、広く薄く拡散したから安全な線量まで下がってるけど。

  10. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 07:08:07 ID:404cb1f15 返信

    花粉症は必要悪だった……?

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 09:40:37 ID:d1e69b5b6 返信

      花粉症はどっちかと言えば人体がバグで過剰防衛してる様なモノだから。一切何の反応も無いのは逆に免疫機能大丈夫かってなる

  11. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 08:37:13 ID:f7efc386a 返信

    花粉症になる人類が滅んでるから、花粉症がありません

  12. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 11:57:02 ID:2f67c5fdb 返信

    YAMAの植物から出た花粉を異物として受け入れない=人類が植物に適合してる何か別の種族、みたいになりそう。

  13. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 19:59:22 ID:ee0d4160f 返信

    オリュンポスはアレルギーなさそうだな

  14. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(水) 20:02:25 ID:9698c282b 返信

    コロナでマスク生活になって一つだけ良かった事は、花粉症の症状がほとんど無くなった事だな
    もう花粉症の時期にマスクは手放せなくなった