【Fate】士郎の料理の味を知ったセイバーさんはもう円卓の雑料理は食べられなさそう


シェアする

『【Fate】士郎の料理の味を知ったセイバーさんはもう円卓の雑料理は食べられなさそう』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 19:20:43 ID:59cfd32bc 返信

    それはそれ
    これはこれ

  2. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 19:25:44 ID:e33d6553c 返信

    水着の方は雑にバニラアイスのっけまくって雑にフルーツ盛り付けたもの送り付けてきたからまだアルトリアの中のブリテン料理魂は消えていないと仮定したい

  3. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 19:27:22 ID:4d03db1ab 返信

    まあ現代のさつまいもは品種改良が進んで糖度もブリテンの当時とは大分差があるだろうから、結局は「材料の差」に落ち着くと思うわ
    技術の進歩は作物にもしっかり作用しているのだな

    • 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 21:24:32 ID:e7fe558a2 返信

      原種は食物繊維がたくさんらしい

    • 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 22:55:35 ID:019f8dcf0 返信

      まあ何でも原種なんて似ても似つかないスジとアクの塊みたいなもんだしな。よくぞここまで可食部を肥大化させたもんだというか

  4. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 19:36:04 ID:26bfe5c9b 返信

    士郎だって、当時のブリテンの材料じゃたいしたもの作れないよ
    5世紀のブリテンなんて腹いっぱい食べれるだけ恵まれてるというか、アルトリアより芋いいもん食べていたブリテン人なんていないだろうに

    • 名前:匿名 投稿日:2023/04/15(土) 18:20:39 ID:5dbf48a5d 返信

      そういう想像力が無いから部下の半分から反乱起こされるような事になるんだよな
      人望が無いというか睡眠中も勉強して10年修行してこれだから為政者になる才能自体がブリテンで一番低かった可能性もある

      • 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(水) 10:50:34 ID:01a0e9dd7 返信

        おっ、そうだな。
        中学校はあっちだぞ。

  5. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 19:44:50 ID:fcec1729f 返信

    太陽の加護があっても、土壌が悪ければ意味無いのである

  6. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 19:57:06 ID:dc827a40a 返信

    現代の食事情と貧しいブリテンを比べてもね

  7. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 20:02:37 ID:42d99e939 返信

    そもそも日本自体が国土の七割が森林。
    毎年台風が来るから雨の量も多い上に、山が急勾配で川の流れが澱まないから水が綺麗で豊富。
    近海に暖流と寒流がぶつかる海域が二つもあるとかいう、食材に恵まれまくってる国だし。

  8. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 20:17:20 ID:5e79fc5ba 返信

    仮にサツマイモが当時のブリテンにあったとしてひたすら強火で調理して台無しにしそうだけども、円卓勢は

  9. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 20:23:04 ID:42c2d3f9e 返信

    マッシュして流し込むってそれは流動食では・・・

    • 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 22:59:00 ID:622bd6eb0 返信

      よく行くお肉屋さんのポテトサラダがそれだわ
      ほとんど液状化してる。まずかないんだけどなぜそんなに……!?って感じ

  10. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 20:28:12 ID:e0e7d58f3 返信

    当時のイギリスの土が不毛の大地だからちくしょう!!(ぶっちゃけ今も十分そうだけど)

  11. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 20:38:53 ID:a51bdd334 返信

    その頃のブリテンなら芋よりは蕪の方が多かったんじゃないかな

    どっちにしろ今の品種改良されまくった野菜とは違う、アクのエグみ満載だぞ
    地下茎でも茎でも葉でも実でも
    知り合いの70代以上なら野菜はエグ味のものだった記憶が残ってるかもしれない

  12. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 21:02:07 ID:e2a66060d 返信

    そもそもベディのゲテモノはアーサー王語録「ゲテモノ肉でも栄養は変わりません」による物だからアルトリアの自業自得なんだよなぁ……(というかゲテモノでも食料としては貴重な品だったからとも)

  13. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 21:47:39 ID:a31a0d0cf 返信

    まあ当時の食糧事情云々じゃなく、一度舌が肥えたらなかなか昔の物は食べれなくなるよね

  14. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(金) 23:05:02 ID:e0be8c9f1 返信

    材料の差がデカい
    長い年月をかけて芋の甘みを特化する形で品種を改良していった食に対してのこだわりよ

  15. 名前:匿名 投稿日:2023/04/15(土) 00:14:39 ID:f6869f8dc 返信

    でも同じブリテンでもブーディカさんはカルデアキッチン部に入るぐらいの料理上手
    なんの違い?土地の神秘の濃さ?

    • 名前:匿名 投稿日:2023/04/15(土) 01:38:30 ID:2d3902c61 返信

      料理に対する工夫の姿勢とか?
      肉の臭みとりや筋切りをして柔らかくする、野菜やハーブと一緒に煮込んで丁寧に灰汁を取るとかすれば、調味料が塩しかなくてもそれなりに美味しくできるはずだし

  16. 名前:匿名 投稿日:2023/04/15(土) 00:35:31 ID:7d80c55ab 返信

    ジャガイモはチート、サツマイモはバグ、トウモロコシは禁止カード
    そうまでしないと支えられない不毛の土地がブリテン

  17. 名前:匿名 投稿日:2023/04/15(土) 11:47:58 ID:3771c9ca8 返信

    そもそも五世紀のブリテンには芋がない
    ガウェインがマッシュしてたのも芋ではなく根菜の一種だから
    芋に比べたら全く旨くないとか聞いた