FGO「バレンタイン2020いみじかりしバレンタイン」の感想(最終節中心)を呟きます。まだ開催中でありネタバレ表現を含みますが、本感想を読んで「走ろう!」と思う方が始めて完走に辿り着ける時期を優先しました。未履修でネタバレがお嫌な方はぜひミュートかブロックを。くれぐれも初体験を大切に。
— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・本シナリオのポイントは「清少納言と紫式部は(史実では)出会った記録がない」という前提を尊重し、かつ「逆手にとった」点にあると考えてます。面識や交流がなかったからこそ「2人は互いをどう思っていたか」とifの世界が輝き、互いの実像や性格をやや過剰に想像し、すれ違いが起きたと(後述)
— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・古典文学好き、枕草子好き、「清紫論」好きは大変多いので(なにしろ千年越しの「村」)、「もし2人が(異世界で生まれ変わって)出会ったら」という本シナリオの解釈が一致した方もいれば、不一致だった方もいらっしゃるでしょう。少なくともわたしにとっては、100点満点でいうところの9億点でした
— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・まず序段について
・本舞台が生まれたのは、カルデアの化合物大好き系サーヴァント(パラケルスス、キルケー、セミラミス、アスクレピオス)のチョコ(?)づくりが原因だったとのこと
・メンバーが不穏
・医神が入ることで「食べても(とんでもないことは起こるが)身体は別条なし」と保証された感— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・そのチョコレートが「割れた聖杯の欠片」のひとつと結びつき、「この(ユウガオやムラサキが男たちを支配し、ロクジョウが紫式部を恨み続ける)イベント世界と登場人物」を創出し、また、もうひとつの聖杯の欠片が「清少納言(なぎこさん)」を呼び寄せたと
・清少納言さんの「プロフ6」泣ける— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・第八段(最終段)で、「えせもののところ得る折(本来それほどでもないものが立派に見えるとき)」(『枕草子』百五十一段)を引いて、バレンタインデーでの(本命に対する)義理チョコや母チョコは、「たとえ本命ではなくとも、それぞれに役割があり意味も意義もある」と説く本シナリオ、尊すぎんか
— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・最終決戦前、ロクジョウ(紫式部の妄想のなかの清少納言)は「怨念から生まれた自分は怨念を抱き続けることこそが存在意義だ(一緒に消えよう)」と
・史実における『紫式部日記』執筆時、紫式部の雇い主・藤原道長の政権はまだ盤石とはいえず、道長は定子や定子の父(道隆)の怨霊を恐れていました— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・そして(清少納言への苛烈な批判が綴られた)『紫式部日記』は、道長の娘であり紫式部の上司でもあった中宮彰子の初出産の情景描写から始まります
・安産を祈願する僧侶の読経が屋敷に響き、怨霊を恐れる道長の姿は、『源氏物語』での六条御息所の生霊が葵の上を憑り殺すシーンを思い起こさせます— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・また、FGOでの紫式部の宝具使用時に登場する「かぎりあれば 薄墨衣あさけれど 涙ぞ袖を 淵となしける」は、葵の上を亡くした光源氏が悲しみに暮れて詠んだ和歌です
・いま思えば、紫式部のこの宝具演出も、本イベントのシナリオの一端を担っているのかもしれません— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・作品の登場人物は、どこか作者自身や身近な人の個性を反映するものですが、紫式部にとって、六条御息所や葵の上のモチーフは、定子であり清少納言であった可能性がある、という描写なのですね
・そしてそれは、紫式部が(史実どおり)清少納言(や定子)と面識がなかったからこそ生まれた想定だと— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・定子の鎮魂を祈って綴られた『枕草子』は、あくまで「世界」を祝福し、その姿を未来へ繋げるための書であると
・だからこそ、「未来」を生きる若者たちへの賛歌でもあるのだと
・世界を塗りつぶせ『枕草子』 エモーショナルエンジン フルドライブ!!
・あああああぁぁぁ…(むせび泣きながら笑う)— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・最終決戦、清少納言(なぎこさん)には敵だろうが味方だろうが「デバフ効果」をもたらすスキルや宝具攻撃は持たないのに(味方へのバフは大量に所持)、「ロクジョウ」はデバフや呪い、HP減少効果をバシバシ仕掛けてくるところとか、細かい演出にもキャラ背景を反映していて、いちいち悶絶しました
— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・また、ロクジョウのブレイク時スキルが世阿弥作『葵上』(能)の六条御息所(生霊)のセリフだと教わりました(すごい!)
twitter.com/teruhi_2525/st…
・「嗔恚(しんい=怒り)の炎は身を焦がす。」、「恨めしの心や、あら恨めしの心や。」(日本の幽霊の「うらめしや~」というセリフの元祖ですね)— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・もしかして清少納言が「アーチャー」なのは(基本的には「人の心に刺さる言葉を射るから」とは思うのですが)、ふと「梓弓(巫女が怨霊や神霊を呼び寄せるための神具、枕詞にもなっていて「張る(=春)」を表わす。源氏物語にも『伊勢物語』にも登場する)」にも関係あるのかな…と思いました
— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・本シナリオは、『枕草子』が未来に開かれている(若者たちへの祝福)という文脈に、何より感動しました
・清少納言は定子のために『枕草子』を書いたはずではありますが、そのメッセージは千年後の現代に生きるわたしたちにも充分刺さる内容であり、また清少納言自身の心を安らかにするものでもあり— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
・それはきっと、ほかならぬ定子さまがそう望んだことであろうからして
・すべての人に、ハッピーバレンタイン(了— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
【追記】第四段~七段近辺や全体の概要についてはこちらのツリーもご参照ください。
twitter.com/tarareba722/st…
『枕草子』全般と参考文献については以下を。
twitter.com/tarareba722/st…— たられば@ちゃんマス (@tarareba722) 2020年02月21日
@tarareba722 今回も素敵な感想ありがとうございます。各章ごとの一言にも随分助けられました
— フェン (@kazami_kanko) 2020年02月21日
なぎこさんはおとなだなあとおもった
— めく🔥 (@megtea) 2020年02月21日
いとエモし
— ちゃんマスになれた銀 (@gin_tor) 2020年02月21日
たらればさんに感謝
なぎこさんとうとい— 捺緒@無節操 (@natsuo20) 2020年02月21日
香子さんの面倒くささが良かったという謎感想・・・