【FGO】河出書房新社の公式Xによるダンテのガチャマウントがあまりにも強すぎる


 

 

 

 

 

 

 

 

シェアする

『【FGO】河出書房新社の公式Xによるダンテのガチャマウントがあまりにも強すぎる』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/03/07(金) 21:54:59 ID:aabe64dab 返信

    以蔵さんのときもだけどこういうときに本屋さんがバズられるのがすごいような

    • 名前:匿名 投稿日:2025/03/07(金) 21:59:04 ID:bdfcd86ce 返信

      向こうのような専門家からすると、こちらの方がニワカだからな

      それでも、同じマウンドに立って宣伝しようとする熱意がすごい

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/03/07(金) 22:07:46 ID:b4fc3b845 返信

    引いた実績を添えて触媒として自社製品を宣伝する広報の鑑

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/03/08(土) 07:02:09 ID:648acfa23 返信

    分かりました。デビルメイクライを買います

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/03/08(土) 07:39:14 ID:c2edddc27 返信

    挿絵がウィリアム・ブレイク版のやつだっけ?

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/03/08(土) 08:10:09 ID:eb2a43b41 返信

    販促マウントは新しいなw

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/03/08(土) 09:14:33 ID:677eb2d38 返信

    「歴史本が通常の5倍売れた」とか「価格高騰してた絶版本が復刊されて市場供給された」とかの話は界隈ではまじで話題になったからな

    普段ならそのジャンルを見向きもしない層にアタックできる貴重なチャンスなんよ

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/03/08(土) 19:53:12 ID:09b98e3a0 返信

    経済が回るのはいいことや

  8. 名前: 投稿日:2025/03/11(火) 10:47:38 ID:113aa8781 返信

    後、永井豪版コミカライズ『神曲』も触媒としておススメやで。
    原典であるドレの画風を消す事なく、永井豪テイストで味付けしてあるんやでりら