アルクェイドって主人公の事を“カルデアさん”って呼ぶよね。
単に尺度が個人より地球スケールだから……って感じなんだろうけど。変に裏を読んじゃう。
キノコがそう設定してるなら尚更に。
カルデアスの計画に一般人が取り込まれてる訳だし、マジ主人公が異星に何かされてたり…?#FGO pic.twitter.com/D1XQT2Tuhj— キングフロスト2世 (@KingFrost218) February 21, 2025
実は地球人ではなく、カルデアス(異星)人である可能性まで浮かんできた主人公…
あるいはエリア51でバラされていた被検体:Eの『対となる地球人』とかいう厄いネタの可能性…— ゆにお(Unio) (@Unio_Facere) February 21, 2025
もし主人公がカルデアス地球の存在だとしたら、たまに見かける「主人公がビースト説」って崩れるんですよね…🤔
異星にとって急にポップしたコヤンスカヤを急遽予定外のビジネスパートナーにしたのと異なり、自分以外の他の人類悪の芽を計画に起用するのはリスク高過ぎるしで。— キングフロスト2世 (@KingFrost218) February 21, 2025
シエルと志貴以外を個別認識してないだけと言われたらそれまでだけどもね
— シュレディンガー (@aELTGXvDWGsM6jZ) February 21, 2025
でもこの後しっかりと主人公の事を名前でも呼んでるから、それはないんすよね…🤔
— キングフロスト2世 (@KingFrost218) February 21, 2025
いくらレイシフトの適性値が高いとは言え、不測な事態が発生してもちゃんとレイシフトできるのってビーストの単独顕現みたいなスキルでも使わない限り説明できないですよね・・・
— レイセン・ゼロ (@zero_sr0706) February 21, 2025
レイシフトがキナ臭いので必然的にレイシフト適性100%のお前なに?ってなる
— チクチクマン (@14489bc4363e45f) February 21, 2025
アルクが個人を認識してる時点でかなり凄い事なのだろうか