【FGO】サーヴァントってモビルスーツに近い存在になってきてる気がする


 

 

 

 

 

 

 

シェアする

『【FGO】サーヴァントってモビルスーツに近い存在になってきてる気がする』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/12/06(金) 00:58:50 ID:605e3f76b 返信

    何言ってるのかわからない

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/12/06(金) 00:59:16 ID:76b0c185f 返信

    逆にガンプラ発売したMSを実装とか思うようにもなってしまった・・・

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/12/06(金) 01:17:56 ID:d9559114f 返信

    外部から魔力というエネルギー受け取って稼働する兵器って立場は昔から変わらんよ
    本人たちが持つ意思や過去、物語の主人公であり相方でもある士郎や凛は人間として接することがそうは思わせないだけ

    • 名前:匿名 投稿日:2024/12/06(金) 09:51:15 ID:d7e26f3ed 返信

      最初っから作中で「英霊とは歴史と信仰を元にした決戦用の兵器」って扱いだったよね。
      ギルガメッシュが聖杯の泥を指して自分達はそもそも兵器だと言ってたり、
      アルトリアも人を呪い殺すことに特化した泥を見て「これもサーヴァントの一種」「召喚の方法を違えればこうなってしまうものなのか」とか言ってるし。

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/12/06(金) 01:31:55 ID:f6b3c356a 返信

    無理矢理感がすごい。

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/12/06(金) 02:24:53 ID:92b468f24 返信

    どっちかというとポケモンの方が近いか?

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/12/06(金) 03:09:47 ID:67809d905 返信

    マスターとサーヴァントがある意味パイロットとMSの関係に照応できるってことかな
    どんなハイスペックなMSでもパイロットがいなければ意味がない
    どんな凄腕パイロットもMSがなければ戦えない
    みたいに置き換えることができる

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/12/06(金) 03:40:35 ID:225e85e38 返信

    やったの昔過ぎてうろ覚えだけどそもそも聖杯戦争での召喚って英霊の本来の在り方じゃないとかだった気がする人理の守護者だしマスターとサーヴァントの関係も聖杯戦争と令呪というシステムのおかげだからだろうしカルデア召喚式も令呪も確か冬木の参考にして作られたんだし聖杯戦争としてならステイナイトの時から基本変わってないと思う神秘は秘匿が当たり前だから基本夜に戦っていたけど今の時代無理だからfgoの時代には国連関わっているしfakeは米国政府関わっているし

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/12/06(金) 08:35:10 ID:21b9a2412 返信

    サーヴァントの戦力的にそんなだからマスターには後ろの方で大人しくしていてもらうのがベストという

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/12/06(金) 10:58:10 ID:f34ebbcdb 返信

    魔力で動くヒーローマンだよもう
    スパロボDDにはいつでも出られそう

  10. 名前:匿名 投稿日:2024/12/06(金) 14:35:22 ID:b8ee7ab3b 返信

    今そこらじゅうにネットに接続されたカメラがあるから伝奇バトルの余地が少ないってのありそう
    fgoもまず人理焼いたし

  11. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(土) 00:21:37 ID:3ffe6f16a 返信

    fgoは特殊な舞台設定だから、ってのは理解してなさそう

    伝奇やるような現代社会で喚ばれたら
    サーヴァントもやれる範囲が違ってくる上
    そもそも喚べない例外が大量に来てるのがfgo