ニトクリスの寿命とツタンカーメンの寿命を合わせてもラムセス二世の二分の一以下の人生経験と思うとお辛い気持ちになるな…………これはあの二人が早逝すぎたのか、それともあの太陽王が長生き過ぎたのか? pic.twitter.com/NpDKtWZTRI
— ナイジェッル (@fate_prototypeB) November 14, 2024
一説には古代エジプト人の平均寿命は30代初めから30代半ばという説があるので92歳まで生きたラムセス2世は今で言うと240歳位まで生きたようなもの…………
そりゃあ「太陽王」「最も偉大な王」って称されますよね(*´ω`*)— シスイ (@ttRAU7Qpmd0YaAU) November 14, 2024
当時の環境下で90歳まで生きたのが凄いと思うんですって
(しかも体格が190cmオーバーなのも)— 葉隠小太郎 (@GDxh8kRnkN23413) November 14, 2024
90年も生きていればそりゃ神だと思われても仕方ないんですよねあの時代。
それこそ3世代で仕えてる家系とかありそう。— 緋林檎 (@hI9osDVAHiOtybi) November 14, 2024
当時の90年は現代人で言えば200歳くらいだと有名なエジプト考古学者の方が言っていたのを思い出した。
— AOI@FGO (@shigure53762) November 14, 2024
両方。
ノッブの時代でも「人間50年」って舞ってたし、オジマンが歴史的に見ても超長生きしたのは間違いない。
ツタンカーメンは生まれついての病弱かつ、王としての激務が寿命縮めたって見ていいと思う。— ウィーゼル (@8eck7blKVlmazX5) November 14, 2024
オマケにミイラを調べると割と健康的な身体を維持してたらしいから、オジマンディアスの方が天に愛されたとしか思えない。
— ギリメカラ(流行りには遅れて乗ってみる) (@SDYgkc0M9R1tDOY) November 14, 2024
当時の平均寿命からすれば、ラムセス2世が長生きし過ぎたんだと思いますね。
親や妻は愚か、子供や下手すれば孫も見送る事になった彼の無念は如何に。— 超人カットマン (@PgOsYg25aDmxCTT) November 14, 2024
子供沢山いたのに後継者争いが起こらなかった王様だ
面構えが違う— 鬼灯あかね (@Hozuki_AKane_) November 14, 2024
当時の栄養状態と医療と衛生考えると
190cmの身長で92まで生きるのは神懸かってるとしか巨人症だとしても心肺機能や消化器官に負荷が掛かり過ぎるんで早死にするんですよね
— 名無し (@Z66g9L15ke94947) November 14, 2024
昔の生存条件(医療や衛生など)を合わせれば超長生きだと思うだな🤔
— 都邑暁尋 (@dead_liar) November 15, 2024
どっちもかな…せめて一人でファラオの半分ぐらいの時間はなんて思っちゃいますね…
— 黒夢 (@oshikatsukuromu) November 14, 2024
最長はラムセス二世の在位90年
次点でペピ二世の在位60年(このファラオもおよそ90年だったとも言われる)— 斑鳩飛鳥指揮官(航空戦闘艦:アスカ (@fogfleet_Asuka2) November 14, 2024
本人と、父親の偉大さのお陰ですかね…
カルデアのファラオは揃いも揃って混乱期のメンツばかりなので…。在位中のアレコレは自分で片を付けてるし、後は健康ならばコレ位は!という意地が見える— Altina (@altina27195297) November 14, 2024
時代的に90も生きてた方が奇跡でしょう
昔あるあるだと歯を磨くことができず朽ちてしまったり、新八が虫歯で死んだみたいな事もあるので側近や周りが何かしらの治療や長寿に向いてる物を出してたんだと思います— 大野だなも (@FD1Xeot4T7ffSx3) November 15, 2024
ラムセス二世がバケモノ過ぎたのです…
— レンナ (@renna6283) November 14, 2024
寿命もだけど当時の平均身長って成人男性で160cm無いくらいじゃなかったっけ
それで190cmだから周りからしたら人外の巨躯+人の2倍以上の寿命ってマジモンの神にしか思えなかっただろうな