【FGO】バーヴァン・シーとトリスタンとまめぶ汁


『【FGO】バーヴァン・シーとトリスタンとまめぶ汁』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 00:15:24 ID:45541cc8d 返信

    これも聖杯の知識なのかなぁ・・・

  2. 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 01:49:45 ID:ba2efa8af 返信

    魚をパイに使うのは分かるけど、なんで頭を出す形が残ったんだろうか

    • 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 02:00:48 ID:fe7d9c259 返信

      >魚が頭部を突き出して星空を見上げているように見えることから料理名が名づけられた。

      Wikipedia先生によるとこういう理由らしいっス。

    • 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 02:03:47 ID:fe7d9c259 返信

      ああごめん、魚の頭を出してる理由か。
      まあ同じくWikipedia先生出典なんだけど、
      >中に魚が入っていることを示すために魚の頭部をパイから突き出す形にされた。

      ほら見ろよ、魚たくさん獲れたんだぞ!味気ないパイじゃないぞ具沢山だぞ!
      みたいな意味合いなんじゃろか。

      • 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 07:32:40 ID:6c5fd09a5 返信

        他の分野はそうでもないのに、どうして料理だけ味だけじゃなくてセンスも著しく低下するんだろう…

        • 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 10:26:56 ID:fe7d9c259 返信

          まあ起源とされる説が本当なら、飢えに苦しむ村のために勇気ある漁師さんが嵐の中を漁に出て魚たくさん獲ってきてくれたってエピソードみたいなので。
          テンション上がって星とか見上げさせちゃおうぜ!となってもしゃーないみたいな。
          翌年から伝統の祭りになっちゃったからちょっとこれはなくね?と思っても今さら言い出しにくいみたいな。

    • 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 13:31:07 ID:7e2350b78 返信

      日本人も江戸時代ご飯に魚頭上に向けて刺したご飯も開発しているし インパクト狙ったのかね?

  3. 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 02:38:08 ID:f5de5c4e7 返信

    アーサー王、祖国の料理ですよ。どうぞ遠慮なく召し上がれ。

  4. 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 03:34:10 ID:1d53b4d57 返信

    餓狼伝説のテリーの必殺技みたいな名前しやがって…

  5. 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 06:14:51 ID:d81393710 返信

    生魚とか食べ慣れてない人?にうに丼はちょいとハードル高くないかな

  6. 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 08:52:47 ID:1ef55863f 返信

    日本人でもないのに、なんでそんなマイナー郷土料理を…?

    • 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 11:54:05 ID:9b824c263 返信

      聖杯「謎マナーから郷土料理までお任せください」

  7. 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 09:14:55 ID:24b82b40a 返信

    甘い餡団子入りの茸と野菜の汁だと……?((((;゚Д゚))))

    • 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 14:37:26 ID:8779b7d3e 返信

      たしかどこかで「おかずかオヤツかわからない汁物」って言われてた料理か……。

  8. 名前:匿名 投稿日:2023/08/26(土) 15:43:38 ID:c4596604e 返信

    スターゲイジーパイしかりハギスしかりウナギのゼリー寄せしかり屋台で売ってるのはまっずいからな、外国の調理技術を用いない本当の地元料理と言えば聞こえはいいが
    まずくなりようがないフィッシュアンドチップスすらまずいのはあいつら油替えないから油が臭えうえにギトギトだしイギリス人にとって生は悪だから中身の水分飛ぶまでカラッカラに揚げるからな
    ちゃんとしたレストランで食べたら美味いんだが