【FGO】冬の女王として君臨した以上あの結末以外はなかったモルガン陛下


シェアする

『【FGO】冬の女王として君臨した以上あの結末以外はなかったモルガン陛下』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 16:47:21 ID:e79a7b11b 返信

    ひっどい話だけど、はじまり方から狂ってる妖精國で幸せになるには、はじまりの6人並に我儘に、身勝手に生きるしかなかった
    あの国を圧制・支配するなんてのははじまりの6人の原罪を抱え込むのと同義だったから…

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 17:16:26 ID:219475e39 返信

    救われる可能性があったのはトネリコの時点までなんよね。本編でも言われてたけど一回世界を再構成した時に冬の女王モルガンにトネリコも再構築された時点で救いはなかった

    • 名前:匿名 投稿日:2022/12/08(木) 16:43:33 ID:897384331 返信

      これ
      6人が悪いのは当たり前だがそのせいに出来たのは尻拭いやってたトネリコ時代までで、モルガンとしてやったことはまた別の話なんよな
      その責任を取らされたのがあの結末
      可哀想だし惨いけど納得は出来る

  3. 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 17:16:50 ID:8cd90cf06 返信

    体制が変われば旧秩序の支配者は一族もろとも酷い目に遭わされると相場が決まってる
    ロマノフやブルボンと枚挙に暇がないから、支配者の末路として不自然ではない
    ただし妖精の掌返しっぷりは除くものとする

    • 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 17:45:06 ID:9b9dd0067 返信

      妖精どもに言わせれば
      昔から疎ましかったけど強いから女王やらせてやってた。チャンスが来たから排除したというだけ
      トネリコ時代と何も変わらない

  4. 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 17:18:29 ID:23af86916 返信

    「全部はじまりの6人が悪い! あいつらさえいなければ! 」って話では無かった気がするんだけど、意外とそういう意見多いのな

    • 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 17:26:18 ID:866513be0 返信

      というかきのこコメントは強権支配を選んだモルガンの決断に関してなので論点食い違ってる、まあそんな決断に追い込んだのはあのブリテンの環境ゆえに=何故そうなったかは起源の亜鈴六人って言いたいのは解るが

    • 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 17:44:17 ID:1aa2b97ce 返信

      まぁモルガンや妖精騎士達や氏族長がそれぞれに間違えてた、おかしかったってのはあるんだが

      妖精が消えないと止まらないケルヌンノス、島が消えないと(消えても)止まらないヴォーディガーン、この二つがある限りハッピーエンドにはどうしても繋がらないんだわ
      そんでこの二つが何が原因で生まれたかっていうと、責める奴は決まってるわけで

      • 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 20:36:12 ID:e40e2944f 返信

        まぁあのろくにんが悪いのは間違いないことなんだよなぁ…

        • 名前:匿名 投稿日:2022/12/08(木) 01:43:10 ID:5f78e9a5b 返信

          悪いのは間違いないが最初からいない場合、聖剣を用意できないのでどうしもなく詰む。

  5. 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 17:28:20 ID:798794663 返信

    結局モルガンになってからも妖精相手の承認欲求を捨てられずトリ子に入れ込んでたからなぁ

    • 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 17:54:19 ID:e65b8c292 返信

      そら妖精からしたら承認欲求=生存理由だもの
      汎モルガンに「ブリテンの支配者である」役割を植えられて、そう生きられなければ楽園の妖精として聖剣作って死ぬしかない

      楽園の妖精ってだけで本能的に嫌われるあの場所で、心からありがとう言ってくれる娘とかそりゃ大切にするに決まってるでしょ

      • 名前:匿名 投稿日:2022/12/08(木) 20:47:48 ID:7a120be08 返信

        でも肝心なトリ子は自分がなぜ大切にされているのかもよくわからなかったし、ベリルに相談する程度には大切にされている実感も持てていなかった。だから功を焦って庭まで使ったせいで腐ったし、モルガンの教育方針でヘイト集めすぎてたのもあって普段から憎まれ最期はゴミのように捨てられた
        「大切にしている」と本人は思っていたのだろうが、「大切にできている」わけではなかったのが芸術点高い

  6. 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 17:32:12 ID:8bea7adca 返信

    夏の殿様になってサンバを踊るべきだったんだ

  7. 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 20:12:57 ID:7df1d8807 返信

    異聞帯の王なのに何故か人生ハードモードだからな

    • 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 21:27:16 ID:96439704a 返信

      大体思い通りにしてた始皇帝除いて人生ハードモードばかりでは…?
      モルガンはもはやエクストリームレベルだが

      • 名前:匿名 投稿日:2022/12/08(木) 20:52:43 ID:7a120be08 返信

        始皇帝は自分で仙境まで言って難易度下げたし
        そもそも徒歩で来た勢でまだ人生が終わってもないから一緒にしてはいけない

    • 名前:匿名 投稿日:2022/12/08(木) 01:50:01 ID:5f78e9a5b 返信

      王が楽できるのは物語の世界だけ。
      理不尽な矛盾を押し付けられて、仕方なく対処すると王が理不尽の原因だと罵倒される存在。
      アルトリアの人生がいい例だな。
      最後には矛盾のツケを王に全て押し付けて首を刎ねて、めでたしめでたし。

  8. 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 22:53:10 ID:a6bd76366 返信

    仮にモルガン陛下が勝利したとして
    数千数万年後には必ず同じ結末だったろうからなあ…

    • 名前:匿名 投稿日:2022/12/07(水) 23:26:47 ID:c5749d259 返信

      二千年間の圧政による統治をしてきただけでも勝利には値するものだと思う
      ゆえに最期がむごい終わり方なのも自明の理か・・・・・