この程度でくたばれるなら——— pic.twitter.com/ah1LvdWFjM
— ナイジェッル (@fate_prototypeB) 2022年10月22日
「意思の力」
— ナイジェッル (@fate_prototypeB) 2022年10月22日
@fate_prototypeB 左上の黒髭のやつって何でしょうか?
— べるとろ (@veltro1110) 2022年10月23日
@fate_prototypeB 別人とはいえクーフーリンも自分に言われるとは思ってもいなかっただろうね
— 古田若貴 (@uEx6Z1apK1AepAg) 2022年10月22日
@fate_prototypeB 黒ひーは普段がデュフフ系オタクなのにたまーにでる海賊らしさや悪党らしさがまたいいんだよなー
— プラチナ(パルデアの姿) (@sirogane1128) 2022年10月22日
@fate_prototypeB ある意味では最強の頑固者
— ひょーせー⑨号 (@KjAFyasQchTCQn3) 2022年10月22日
@fate_prototypeB 十二の試練+戦闘続行Aで殺されようが絶対止まらないヘラクレスも好き
— あばがし (@abagashi_kai) 2022年10月22日
@fate_prototypeB ディルムッドの霊圧が消えた…!?
— 心太 (@0tokoroten0) 2022年10月23日
@fate_prototypeB くろひーの大海賊エドワード・ティーチモードホント好き。
— Nyarla@夏イベ甲甲乙丙丙丁 (@fulltup) 2022年10月22日
@fate_prototypeB くろひーのときは調子乗ってるけど
エドワード・ティーチのときはクソイケメン— クロユリアドミラル (@ehGakzxVsFwmKGK) 2022年10月22日
@fate_prototypeB 本気の黒髭を見てみたい…
— 夜々@絵を描け (@YAYA_Tentyu) 2022年10月22日
@fate_prototypeB 英雄なんてなれない
— きぶん。キタジ。おふぃさま。(僕なんか。発売中)(まなふぃと踊るMidnight) (@3qhyudKbHGZPmDL) 2022年10月22日
@fate_prototypeB 素で食いしばり発動してるんよ…
— Dr.ファルシス(睡眠の悪魔) (@Theredmistfor) 2022年10月22日
@fate_prototypeB 豊臣家への怒り(恨み?)で立ち上がる元男も居る。
— 翠さん BGM収集者 (@ozTxwkqC3Cw0pi3) 2022年10月22日
@fate_prototypeB ディルムッド「…………」
— 旅をするペンギン (@1sdWhoD0uCFMoBD) 2022年10月22日
@fate_prototypeB 殺したくらいでは死ぬことがない英雄達
— 畠鈴結 (@eUFMoqaH3VtuO1x) 2022年10月22日
@fate_prototypeB ぶっ刺さったあともまだ士郎を生かすため、ギルガメッシュ打倒のため突き飛ばす←まだわかる
その後雨あられと降られた宝具の中生き延びて士郎の前にアイアスを展開し、凜を一斉掃射で救出し、ギルの眉間撃ち抜く←お前なんやねん
— コタロー (@koutaoshiro) 2022年10月22日
@fate_prototypeB 黒髭って、普段のギャグパートのせいで勘違いされがちだけど海上戦なら最強格だしなぁ
— AliceVarun (@HolyKingAlice) 2022年10月22日
@fate_prototypeB 彼等は英雄になんざなってはいない!
— @Yu__//__F (@YuF59650459) 2022年10月22日
@fate_prototypeB ※但しギャグ時空を除く
「ランサーがしんだ!!」— アーク (@Arch_Marryfield) 2022年10月22日
@fate_prototypeB ギャグ路線での登場が多いからついつい忘れがちだけど。
奴こそは海の悪魔の末裔、オールド・ニックのエドワード=ティーチなんだよなぁ……
たまにギラリと覗く海の大悪党の素顔も、また奴が人類史に名を刻んだ証なんだな……— 勇者ああああ (@b01ager) 2022年10月22日
@fate_prototypeB 後世の世の人にも名を残すなんてことは、ないわなぁ。
歴史家でもない人達が知っているレベルまで行くには— 哲学者殿 (@hsodsaeko) 2022年10月22日
@fate_prototypeB 黒髭の存在感ヤベェよ
— 面倒くさがり屋 (@taida_na_hito) 2022年10月22日
@fate_prototypeB キボウノハナー
— Evility白亜-オリジン-幽閉ワンマン2022お疲れ様でした&senyaありがとう (@RE_REBELLION) 2022年10月22日
@fate_prototypeB というかクーフーリンとアキレウスは伝承から致命傷負ってから大暴れした英雄だからなあ・・・・・。
で、黒髭は首跳ねられた後、体が首を探して三日三晩海を泳いでたって伝説があったはず。
カルナさんは間違いなくマスターを生かすという意志で耐えてる。
エミヤさん?ど根性でしょ— 無月 (@Mugetu1341) 2022年10月22日
@fate_prototypeB アキレウスって数ターン耐えろのイベント戦でケイローンの宝具2発くらってるから、合計3発も射手座から撃たれたんだよな…その上であの活躍だからやばい…
— °口° (@evhJs4ebr9jM95f) 2022年10月22日
@fate_prototypeB 心臓潰した程度、喉を潰した程度、串刺しにされた程度で止まらん。
— 晩鐘の鐘が鳴った的な者 (@OMASUdaze) 2022年10月22日
@fate_prototypeB なお黒髭は漫画ではこの時点で霊核砕かれててその後ヘクトールに霊基半分くらい消し飛ばされても余裕で冗談じみたこと喋ってる
— キジェイ (@KijeiUramoku) 2022年10月22日
@fate_prototypeB ???「イケメンは死なない
」
— 武蔵 (@oxatVU0dQdPo9e0) 2022年10月22日
@fate_prototypeB ティーチもキレる時は静かに怒るタイプなのね。ヘクトールもは?ってなるな。
— 江崎昭彦 (@kurumi_makino) 2022年10月22日
@fate_prototypeB お前が倒せ
— バブみ道日丿宮組@ (@hinomiya18babu) 2022年10月23日
『【FGO】殺されたくらいでは決して止まらないサーヴァントたち』へのコメント
お前は本当に脚本の犠牲者だからなぁ……
オルガと三日月は片方が死んで片方が生き残ると思ってた・・・
進めば二つだからね。しょうがないね。
逃げれば一つ、進めば二つ、止まればオルガはほんと草
殺されたくらいで死ぬんなら英雄になんぞなってねぇ…だってさ、バルバトス。君はどうなんだい?
バルバトス
「自分英雄じゃないので殺されたら死にます。ていうか死なせてください。」
太歳星君(大)「もっと寄越せバルバトス……」
お前を殺したい。
でもお前は死なせたくない。(マスターの心)
ディルムッドは戦意喪失してたからな……
踏んだり蹴ったりで自暴自棄になっていたディルムッドもエミヤ達と同じことしろというのは酷というもの
とはいえ好き勝手やっといて、自暴自棄になって馴れ合ったセイバーにすらツバ吐くのはさすがに印象悪くなるだろうよ
ディルムッドが自分に槍ぶっさしたのはセイバーに「おまえと出会えてよかった!」とか言ってた時で、別に戦意喪失とかしてなく敵相手にはしゃいでた
いっそ痛みなど、無くなればいいのに
痛みを無視しろと教わりました。
ここに挙げられないバサクレスの悲しさよ
バサクレスは別格
だって根性論とかの比喩じゃなくマジに完全に殺してもあと11回生き返ってくるし
死に方が軽いし薄いんだよなぁ
アニメだと12回、snのギルガメッシュ戦だと地の文曰く十二の試練が尽きた後も何十回も死を跳ね除けて突進を繰り返してくるんだよなぁ
イリヤが絡むとホントに殺し切るのが大変よ
弱点は踵です(最速の英霊だから攻撃当てるのは至難の業)だけでも反則なのに、当てたら当てたで消えるまでに周囲壊滅するほどバーサークモードになります、とか嫌すぎる…
きもちわる
オベロンおるな
英雄だからなぁ
精神力強ければ強いほどなにやるか分からない
だから倒したとしてもキラキラ消滅を確認せにゃならんのよ
実際に霊核が砕かれてお前はもう死んでいる状態で動いてる奴と、深手を負ってても霊核無事で魔力があればある程度回復できる奴を混ぜるのは違うのでは
こういう反則まがいのことしてるのが居ると霊核を砕かれて素直に退場する連中がアホみたいに思える
まぁこんなことやるのは戦闘続行持ちがほとんどだからな
エミヤとカルナはきのこの加護や