FGOの以蔵さん人気が地元高知県に与えた影響って大きいんだね


シェアする

『FGOの以蔵さん人気が地元高知県に与えた影響って大きいんだね』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 09:04:07 ID:5541a1a1b 返信

    ドリフターズの人も豊久のお墓の手入れがされてなくて細々としていて哀しいとか言ってた

  2. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 09:08:50 ID:6ae351942 返信

    FGO出身の大人気サーヴァントでほんとすまんのぅ…

    • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 09:12:36 ID:3073c6b8f 返信

      実 家 か ら 逃 げ る な

      • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 10:33:48 ID:fc53047df 返信

        やったことがやったことだし最期がアレだから
        まあ知っている地元の人でも、好きになれない人はそれなりに居るだろうし

      • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 12:51:02 ID:7c43ed0ac 返信

        コハエースでしたっけ?

        • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 20:46:08 ID:88f43bbfe 返信

          コハエースでは早い段階から出てたのにほとんど人気どころか知名度上がりすらしなかった辺り、実家と呼んで良いのか…

  3. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 09:56:25 ID:092f43858 返信

    まあ、同胞たちに付いていけず、身を持ち崩して拷問ですぐ自白して…と、
    英雄譚の登場人物という視点から見ちゃうと長所に乏しいキャラだから致し方ない
    人間ドラマの登場人物としては、そういう心の弱さが却って魅力になるんだけどね

    • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 10:51:51 ID:780787e7b 返信

      見捨てた側の人間が
      自分達の情報喋られたから裏切者って末代まで憎むの逆恨み過ぎて
      英雄譚っていうより一昔前の昼ドラだな

      • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 12:07:52 ID:8ed487cab 返信

        「拷問ですぐゲロった泣き虫以蔵」
        と後世にいい伝えてるけど武市を始め郷士の人間は始めから拷問受けてない。
        あと以蔵が吐いたのは毒殺未遂の後だから、拷問には耐えてるけど裏切りには耐えれなかったのが正しいだろうね。

      • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 23:10:26 ID:c96387436 返信

        すぐこうやって「武市側が見捨てた」って言う奴出てくるあたり司馬遼太郎の罪はほんと大きい

        • 名前:匿名 投稿日:2021/02/23(火) 18:12:31 ID:c42a18187 返信

          土佐藩(高知)は明治維新後は北海道の畜産業の始まりだの仕事して無い訳じゃ無いんだが英雄コンプから作ったからな
          司馬も話来るまで知らん知名度だったし

  4. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 10:00:09 ID:d20e692fc 返信

    いつも思うけどこういうのの女キャラ版中々無いな
    いつぞやの番組にパネル出たのもサリエリで
    かといってジャンヌとかが人気劣るかというと否だと思うのだが。

    • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 12:35:22 ID:56f0054dd 返信

      男オタクの場合は聖地へ行ったりグッズを買い集める割りには、何故か書籍は買い漁らないよね。刀剣乱舞も書籍を買い漁ったのは女オタクだし。

      • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 17:33:45 ID:c728c79b8 返信

        そういやfateのエロゲ版からps2版が出た頃、にアーサー王伝説や円卓関連の書籍がバズったなんてなかったなぁ

      • 名前:匿名 投稿日:2021/02/23(火) 14:47:43 ID:45f5a5c60 返信

        現実と創作をしっかりと区別してるんじゃないかな。あと男性はいろんな作品やゲームでなどで大抵の偉人や歴史はインプットされるってのもでかそう。私シミュ系とか歴史関連のゲームとか絶対やらないし。

    • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 17:35:33 ID:c728c79b8 返信

      兄貴の元になった書籍もfgoで復刊したんだよな

  5. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 10:00:51 ID:e4fbe8138 返信

    歴史ってのは大昔からオタクが支えてきたものだからな
    なんの生産性のない現代人からしたら邪魔なだけの過去の遺物を保護して研究するためには金がかかるんだ。金にならなきゃ貴重な遺跡だろうが壊して土地の足しにされる

    • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 12:30:14 ID:66acb5475 返信

      自分の都合のいい人間をオタク扱いして凝り性の研究者は皆オタクだから歴史はオタクが支えてた!とか最強()やん。
      流石に現実とネットのオタクノリ区別はつけた方がいい。

      • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 14:28:43 ID:5b3174fb8 返信

        研究者の場合は広域なオタクというよりマニアじゃねーか?

      • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 14:39:52 ID:66662449f 返信

        でもさ、オタク呼ばわりして人の事馬鹿にしてる奴も、自分の趣味に関しては傍から見たらオタク呼ばわりされても仕方が無い奴って割といると思うよ。当人が認めないだけで。

      • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 16:30:37 ID:e4fbe8138 返信

        国からの助成金なんてたかが知れてるのにどうやって研究費と保全費を捻出するんですかねぇ?
        歴史を愛する崇高な人達はこのコロナ禍で客足が遠のいた博物館にどれだけ無償の出資して損益を補填をしてくださってるのかなぁ?
        まずは責任持って金を出してから現実とか言い出してくれよ。現実見ろよ

  6. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 10:05:09 ID:e23c5c320 返信

    おーい龍馬って漫画では結構リスペクトされてたから、幕末で人気なのかなって思い込んでました。

  7. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 10:52:51 ID:29df005ab 返信

    るろ剣世代だとそこそこ好きな人おるはずなんやけどねぇ

  8. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 11:01:17 ID:580677820 返信

    龍馬伝での佐藤健の演技はよかったなぁ…あそこで以蔵さんの危うい人ってイメージが形成された感じ

  9. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 12:05:46 ID:4eed5b073 返信

    普通に考えたら人斬りを好きになる方がどうかしてるしな

    • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 12:28:56 ID:56f0054dd 返信

      それを言っちゃうと音楽家以外の英雄全否定になってしまう・・・

      • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 12:41:37 ID:e585f3930 返信

        自覚のある作家勢「確かに」

      • 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 14:00:21 ID:7367852d9 返信

        エリちゃんとジャックザリッパーを愛させるFGOは罪深いが本物の方のシリアルキラー信者って結構いるのよね。

    • 名前:匿名 投稿日:2021/02/23(火) 17:59:09 ID:c42a18187 返信

      因果応報とはいえリンチした母親の前で息子殺す外道やしな

  10. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 12:53:49 ID:7c43ed0ac 返信

    幕末4大人斬り、全員ろくな死に方してない。是非もないね!

  11. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 14:29:42 ID:5b3174fb8 返信

    銀魂の目が見えない岡田を見たときには高知出身かどうかすらわからなかった

  12. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 14:40:45 ID:ab8172b2d 返信

    ヴィランとしてのマニア受けはずっとあったと思うけど、まあ顕彰とかになるとね
    しくじり志士の代表みたいにされちゃってるし
    捕まってゲロったのも、身持ち崩したのも以蔵さんだけじゃないんだけどねぇ

  13. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 16:28:28 ID:91aa1607c 返信

    ちなみに茨城でも加藤段蔵と芹沢鴨はほとんど知名度ない
    水戸黄門1本に絞りすぎた弊害

  14. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 17:24:37 ID:c799c8244 返信

    維新の嵐(コーエー/PC8801)ではそれなりに推されてたんだがなあ。
    シナリオ主人公にはならんかったけど、ハンドブックで紙幅割いてたし。

  15. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 20:35:45 ID:e7724935c 返信

    昔の漫画だけど「お~い龍馬」では良いところも悪いところも含め
    上手く脚色されてて最期の鮮烈さもあってかなり印象深いかな以蔵さんは。

  16. 名前:匿名 投稿日:2021/02/22(月) 23:51:35 ID:30d9b1666 返信

    以前から漫画や舞台やドラマに出てたから、知る人ぞ知る的なマニア人気はあった。そこにFGOで絵と声がついてファン層が拡大して一気にメジャーになった印象。