台湾版FGOメンテナンスから急に中国版になった、用語とUIなど全部中国版と一緒、テキストはただ簡体字からググる翻訳した感じ。または使用禁止語句は大量追加した、台湾の大統領蔡英文の名前すら入力できないのようです。恐らく次回はイラストの露出も禁止になる可能性がある、現在大炎上中。
— がいらく@台湾 (@Gairaku_tw) 2019年09月27日
[190927] 台湾版FGO。メンテナンス明けてUIの訳文が大量に中国版用語化で大炎上。比較すると完全一致でもなく、今まで英語にした箇所をわざと中国語化したのと、中国版の簡体字訳文をそのまま繁体字にしたのが混在。iOS 13 対応にしくじったか?
1:台湾版メンテ前/2:台湾版メンテ後/3:中国版 pic.twitter.com/tENXQzvzFt
— elielin.jp (@elielinjp) 2019年09月27日
ptt.cc/bbs/C_Chat/M.1… 機械翻訳強制簡体字→繁体字のせいで、テキスト不具合がかなりあるのようです、例えば蒼崎橙子は蒼崎ダイダイになった。
— がいらく@台湾 (@Gairaku_tw) 2019年09月27日
@Gairaku_tw 何があったんでしょう?
FGO台湾の運営が中国版と同じになった?それとも台湾も公用語は中国語だから、中国版にしてしまえという流れが内部で起きたんですかね。。。— zuzu@在宅エンジニアな同人主催 (@zuzu0301) 2019年09月27日
@zuzu0301 表の代理会社は智冠科技(Soft-World)、実際の運営はビリビリの子会社らしい。でも前はちゃんとローカライズの品質管理をやって、台湾の用語にしましたけど。今回はまったくやってないようです
— がいらく@台湾 (@Gairaku_tw) 2019年09月27日
@Gairaku_tw ありがとうございます!
となると会社は変わっていないのに突然の方針転換ということですね。
政治的な圧力とかも感じて何とも心配です。。。— zuzu@在宅エンジニアな同人主催 (@zuzu0301) 2019年09月27日
@Gairaku_tw そんな事になってるんですか…。
ひどい…。— 海斗⚣ (@kaito_nico) 2019年09月27日
@Gairaku_tw 蒼崎ダイダイって…傷んだ赤色とどっこいどっこいの(ry
— ぷるぷる。ぼくわるいヌギャーじゃないよ (@dokzetutarou) 2019年09月27日
@Gairaku_tw ゲーム自体よくわかりませんが、wikiによると発売元は台湾には無く、中国のbilibiliではないですか?その辺りの影響だと思われますが。もし日本のアニプレックス版であれば大問題かと。
Fate/Grand Order – Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/Fate/Gran…— らっこ (@toshi17922062) 2019年09月27日
@Gairaku_tw FF外より初めまして。 事前告知はあったんですか? (これを見てシャドウバースの香港・マカオでのサービス移管騒動を思い出しました。 あちらは事前告知こそありましたが、香港・マカオのシャドバユーザーからブーイングがあったので)
— 枝藍・N・極・復讐者 Ver.Re: (@Indanthreneblau) 2019年09月27日
@Gairaku_tw スマホゲームは中国資本なトコが多いから、本当はあんましお金をかけない方が…
中国の人は裏切るし、必ずこうなるから言ってたのに…— しとろ (@citronome) 2019年09月27日
@Gairaku_tw 中国の意向が強く反映されると、中国史に因んだ英霊の武則天とか虞美人とかは規制されてしまわないだろうか。
— 釣本直紀 (@turimotonaoki) 2019年09月27日
確実に台湾の運営がナニカサレてる
— 喪阿本部 (@EDFHQ) 2019年9月27日
そんな事になってるんですか…。
ひどい…。— 海斗⚣ (@kaito_nico) 2019年9月27日
自分らのが凄いとは言わないけど、Artsとかが漢字だとなんかダサい