【FGO】オベロンのここの言い分はプレイヤーには理解できてしまうよね


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『【FGO】オベロンのここの言い分はプレイヤーには理解できてしまうよね』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 12:38:32 ID:af58222fa 返信

    マシュはともかく、逸れた後のぐだは妖精のアレなとこ結構見てるぞ
    最初の村の惨状とかもう忘れてるプレイヤーは多いのだろうか

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 12:51:04 ID:e5c53d1e2 返信

      まぁ、妖精國のパーシヴァルにあそこまで言われたらなぁ、最初の村にしたって自分が人間と分かっても庇おうとして頭をかち割られたドーガさんとか居たし、中村の言ってた微妙な作品も沢山あるが確かな価値のある芸術作品も少なからずあるに通じる

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 23:19:05 ID:694dee91c 返信

      トネリコとの旅もあるしなぁ

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 12:40:05 ID:1c11be8da 返信

    ぐだは美しい部分も醜い部分も見てそのうえでブリテンは美しい国だったって感想なのにな

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 12:43:46 ID:e36a4a932 返信

      あれ、ぐだって直接感想を言ってたっけか??
      マシュを否定しないぐらいの距離間でプレイヤーにゆだねられていたような記憶があるんだけど

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 12:45:08 ID:a76dc2da2 返信

      要するに個人の感想なんてものは「自分がどんな存在で、それゆえにどこに目を向けるか」でしかないってことなんだろうな。当たり前だが。

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 12:43:28 ID:ccc6243a9 返信

    オベロンの感じる妖精國の気持ち悪さとプレイヤーの感じる気持ち悪さはちょっと違う気はする
    オベロンのそれはヴォーティガーンとしてのブリテン島という死体に集るウジを気持ち悪く感じるものだろうし

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 12:50:04 ID:c35f45c1b 返信

    まだこんなエアプみたいなこと言ってんのかよビビるわ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 12:55:57 ID:e36a4a932 返信

      少なくとも一番上の人は今リアルタイムプレイ中だから、惨劇の印象が強いんだと思う
      リアルタイムはそこら中で同じような感想見たから仕方がないよ

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 12:58:12 ID:c35f45c1b 返信

        リアルタイムなら尚更「マシュは妖精の本性見てない」はもう文章読めてないのよ

        • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 13:00:14 ID:6f66db0da 返信

          ロンディニウム毒殺事件の当事者の一人だからなあ

          • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 13:01:59 ID:e36a4a932

            そういうのは人間の策謀と同じなんじゃねぇかな
            歴史上毒殺なんてたくさんあるし
            楽しんで人間殺す系とか、いらない、捨てちゃえみたいなノリは見て無いと思うんだが

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 13:08:14 ID:0b23afb7f 返信

    そういえばオーロラの本性とか、カルデア側は全く知らんのか

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 23:21:54 ID:694dee91c 返信

      藤丸は物語の都合によっては夢で見てしまう場合あるけど
      夏イベでの3騎士への理解度見たらいくらか気付いてるようにも見える

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 13:15:25 ID:e63d2b353 返信

    オベロンは皮肉交じりに物事の本質をズバッと言うキャラだから、なあなあにしてたというか、臭いものに蓋な心情をえぐり出される現代人は多いと思う

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 13:16:08 ID:8f4d4684a 返信

    半年も妖精國にいたマシュが汚いところ見たことない筈がない
    取り繕うことなんて基本的にしない種族なんだから
    マシュはドブ川でも花が咲いてたら綺麗だと思うし花のためにドブ川に入っていける娘だよ

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 13:18:53 ID:05f78c675 返信

    管理人がこれを信じてるのが厄介

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 13:27:55 ID:ad3b95090 返信

    ついでにいうと終盤のあの惨状の中でも人間と助け合っていたモブ妖精も描写されていたからね
    醜い面だけを見て語るのも本質から大きくズレる

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 13:33:56 ID:33764a4a7 返信

      そもそも美しいところだけの国なんてないからな。
      醜い所ならウルクにも今の日本にもあった。
      科学の発展や芸術の傑作と同じで、素晴らしい価値のあるものは、その下にそうではない多くのモノが折り重なって土壌になっている。

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 13:41:57 ID:1f99b64ce 返信

    本気で言ってるならマジで何も読んでないな…
    賛成ってオベロンは言葉通りの意味でディスってるわけじゃねーぞ…

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 15:38:19 ID:55adbad97 返信

      そのセリフも捻じ曲がってるはずだからな(反転してるという意味では断じて無い)

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 15:34:37 ID:892313454 返信

    個人的には「妖精ってやばい面もあるな」とは思ったけど、気持ち悪いとは思ったことは無いな。(普通に良い妖精も確かに居たし)

  12. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 15:57:24 ID:f41ab19ab 返信

    妖精騎士ギャラハッドとしてトネリコと居たんだからよく知ってるはずでは
    だから頑張ったよね私たち、なんだと思うが

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 16:01:13 ID:af58222fa 返信

      その辺りは描写が無かったから何とも言えない
      例のゴブリン三兄弟の出会った時の悪意も気付かぬままだったし、
      マシュだと悪意も悪意と捉えないままだった可能性もあるな

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 16:29:22 ID:f1bd4bf3e 返信

        どうして記憶喪失だった時の行動を引き合いに出すんです?

  13. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 16:24:05 ID:bb11068ac 返信

    トネリコが折れるまで一緒だったんだからウーサーの一件の顛末とか知ってるはずなんじゃないか?
    少なくとも綺麗なところしか知らないってことはないだろうとは思うが

  14. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 17:10:15 ID:1f99b64ce 返信

    何故か綺麗なところしか見てないって変なヤツ湧くんだよな
    オーロラでキャッキャしてるやつもそうなんだけど

  15. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 20:03:42 ID:92bce8259 返信

    まぁ色々隔離されてる箇所を除けば綺麗な世界だよね、表面上は悪くない、住みたいとは思わないけどね。

  16. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 14:48:53 ID:771ca0129 返信

    醜悪な部分だけ見たら凡人類史なんて妖精國以下のゴミカスになるし人類なんて妖精より生きる価値ねえぞ

  17. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 17:45:03 ID:a24e158da 返信

    醜悪な部分を見てこなかったわけでもないし、見たからといって妖精国は醜いって結論には2人はならないってのがいつまでも分からないアホがいるんだよなぁ
    バゲ子や陛下の最期、オーロラの本性とか延々と擦ってるしな…こういう奴
    仮に見たとしてなんなんだよって話

    そしてオベロンもそういう意味でセンスを疑うとか言ってるわけじゃない