【FGO】二次創作でもちょっと苦労しそうな三銃士を連れてきたよ


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『【FGO】二次創作でもちょっと苦労しそうな三銃士を連れてきたよ』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/02/27(木) 20:50:10 ID:3a7b0d451 返信

    エアプが2次創作語ることほど滑稽なことねえや

    • 名前:匿名 投稿日:2025/02/27(木) 20:55:03 ID:337063237 返信

      所詮、口調なんざ気にしねぇな二次創作なんて掃いて捨てるほどあるしな

      • 名前:匿名 投稿日:2025/02/28(金) 06:52:44 ID:6ff107c30 返信

        本物エミュとかどうでもええ!このキャラデザで読者にエロ媚びてくれればそれでいいんだよ!貞淑で絶対そんなことするわけがないキャラが誘ってきたり善人キャラの実は腹黒ギャップ美味しいで〜す♪
        みたいなのがゴロゴロあるからねえ

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/02/28(金) 00:37:36 ID:4cf2c4ec1 返信

    方言は1人称と語尾、後そのキャラが良く使う単語だけ使えば雰囲気出る
    そもそもエセ関西弁で大阪人が表現できるように、現役だろうが使用者がいようが雰囲気出すだけならいくらでも誤魔化せる
    ただ本物にならないだけだ
    シェイクスピアも同様で、それっぽく喋らせといたら雰囲気は出せる
    「原作の無い虚偽の台詞」を指摘できるガチ勢が果たしているか?って話だ
    これはキャットも同じで、それっぽく喋らしときゃ、それをキャットが言いそう無いかどうかなんてきのこ以外に鑑定も説明も出来ない

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/02/28(金) 11:56:33 ID:ff0fb5539 返信

    おシェイはギャグならまだしも、創作に、特に小説に出そうとするなら心理的ハードルが高え。文豪を文豪でない一般創作者が書こうとする時の超えてはいけない何かがずっと重い。

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/02/28(金) 13:43:26 ID:9fd3fe8b3 返信

    ジャガーマンとか言うきのこでも書くのに難儀するサーヴァント。

    実際どう喋らせたら「ぽい」のか分からん

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/02/28(金) 20:20:32 ID:db6244d5f 返信

    地味にムズイのがロボっぽく漢字数語でしゃべってるナタクだと思う