艦これ:軍艦
FGO:歴史・神話上の人物
ウマ娘:競走馬
という「現実の二次創作」的なジャンルは強いよなー。ベースの情報量の厚みがあるから、今のSNSでのネタ消費スピードに耐えられる— 滝沢千円 (@Taki1000) 2021年04月23日
元ジャンルの情報量だけだと、それはそれで「遊びづらい」んだけど、あるコンテンツでキャラクター的な外観・人格などの「遊ぶための共通フォーマット」の骨子ができることで、いろんな人が「遊び」に参加できるようになってブレイクするんじゃないかな、という仮説
— 滝沢千円 (@Taki1000) 2021年04月23日
キャラクターずらっと並べられるソシャゲの方式は「どれかは刺さるキャラいるだろ」っていうところで、グループアイドルと同じ手法ではあるんだよなぁ。
まぁ、それもこれも「コンテンツの質」がある程度以上確保されてないと見向きもされないんですがw— 滝沢千円 (@Taki1000) 2021年04月23日
@Taki1000 荒木飛呂彦のていしょうした「履歴書をちゃんと作る」
から応用して
「履歴書ができてる」
ってやり方な気がしてます— けだもの屋 (@kedamono_ya) 2021年04月23日
@Taki1000 艦コレ・・・軍ヲタ + 美少女ヲタ
ガルパン・・軍ヲタ + 美少女ヲタ
ウマ娘・・・競馬ヲタ + 美少女ヲタ
ラブライブ・・ドルヲタ + 美少女ヲタ各ジャンルが好きなヲタとの相乗効果みたいなもんですか
次来るのは「列車娘」だとふんでます’()— ゆのみん (@mizuhoricyou) 2021年04月23日
@Taki1000 擬人化物もちゃんと選ばないとサービス終了する事になるので売り方と元のジャンル次第(俺タワー)
— ざるそば@けんぞくぅになりました (@spelunker4) 2021年04月23日
航空機擬人化してくれ……戦闘機は軍服風、旅客機は各会社イメージorパイロット風とバリエーションあるし機体にもエピソードたくさんあるし……!!
とりあえずDC-10を見てくれ三発機ジェットすげーかっこいいんだぞ!!!— さらぴ (@gift_apfel) 2021年04月23日
「公式が供給せずともファンが勝手に供給源を掘り当ててくる」ってのが本当強いよね…。艦これに至ってはほぼそれしかないから二次創作というよりシャアワールド一次創作と化してるけども。
— あーくT (@MTLstMJ) 2021年04月23日
歴史上の人物扱ってる所は幾つか有るけど、それを活かしているかどうかでもゲームの寿命が違って来る感が有る。某サ終したのは何でそのキャラ達がその場に一同にいるのかの説明すら無かったし。ルネサンスから近代まで一緒くたにしといてそりゃ無いよ。
— せーこ (@se_ko_o) 2021年04月23日
必ずドラマがあるもんなぁ
でも同時に現実にあった事だかややったらダメなことも多いのでそこは気をつけないといけないジャンルでもある。注意して行きたい— はるすけ❖ (@hrsk0307) 2021年04月23日
この辺はとうらぶ(刀)やヘタリア(国)とか女性向けジャンルもそうだよな>RT
— ワンタン△ (@MikuWantan) 2021年04月23日
原典からのネタ探しを落とし込んで、面白シナリオを書くシナリオ屋の負担は大きいだろうけどな。
しかも、それがキャリアとして発表できないケースも多いと聞く。— キイタキザカナ (@nkzktik) 2021年04月23日
ネタの消費に耐えられるバックグラウンドがあるかどうかもあったな
— ヲタカ (@otakake) 2021年04月23日
艦これやガルパンで実在の戦艦・戦車のプラモが売れる、刀剣乱舞で実在の刀剣のファンが増える、ウマ娘で競馬人気が上がる、と派生ジャンルへの波及効果まで考えるとスト魔女とか元ネタがない分不利なんだなーと感じますわね
— 粉雪 (@conayuki) 2021年04月23日
擬人化ゲームが全て上手くいくかというと、コレはなかなか難しい。車の擬人化と建機(と道具類)の擬人化は残念ながらコケた。俺タワーは頑張った方だろうが。そういう意味では、ウマ娘は制作にどれだけ手間暇掛けたかがよく分かる。
— 空星中尉⋈ (@Megane_Syoui) 2021年04月23日
艦これはそういやそうだったな
ストーリーというかシナリオ部分が本編にほぼ無いようなもんだったな(アニメ除く)
それでありながらあそこまで二次創作界が盛り上がれたのはキャラのビジュアルとか性格とかももちろんあるだろうけど史実の情報による厚みから二次創作が作りやすいってのもあるのかなーと