海外の有識者ニキによるFGOのダンテのキャラデザ解説の翻訳。
「西洋の絵画だとダンテは赤と黒の服を纏い、ローレル(月桂樹)の冠被った男性で表現するから、FGO(Fate)のダンテのキャラデザってめちゃくちゃ秀逸なんよ。」
海外有識者ニキがキャラデザべた褒めするレベルなんか! https://t.co/FLSD2X6Sgj— ✞*ʚ┏┛ 旧支配者のくとぅるふくん ┗┓ɞ* ✞ (@Kutuluu_iaia) March 6, 2025
こういう好きなゲームが別のジャンルの人に褒められる嬉しいな
— リミテッド アラタメ (@limitedaratame) March 7, 2025
こういう、名前だけ借りてるんじゃなくて、きちんと調べてからキャラ作ってるのが、FGO続けてる理由でもあるなぁ
— ムノマエ (@m_u_n_o_m_a_e) March 7, 2025
>西洋の絵画だとダンテは赤と黒の服を纏い、月桂樹の冠を被った男性で表現する
そうなの!?恥ずかしながら初めて知った!
遊戯王の彼岸デッキのダンテをよく見てみたら、こっちもしっかり赤と黒の服で月桂樹の冠を被ってる
デビルメイクライやリンバスカンパニーのダンテもそういえば赤と黒の服だ https://t.co/TjLiNrp1ph pic.twitter.com/rImXOx113c— 緋色の鶏肉 (@404_ERROR_444) March 7, 2025
FGOって史実のモチーフをキャラデザに落とし込んでくれることが多いからすこ
テオくんよかった… https://t.co/mBnazPzXKj— ひなづる (@hinadururururu) March 7, 2025
さすがとんがり帽子のアトリエの作者……って思うわね https://t.co/GZ1aTkT5dN
— 魔神まつもと千年男爵🔥🦈👻🐰🦀 (@ma2moto64) March 7, 2025
原典リスペクトしつつデザイン的には赤黒反転してるのはなんか意味深だな