菌糸類というか武内社長とFGO、
確実に「携帯ゲームやスマホゲームは、プレイヤーのストレスを減らしてどれだけ簡単にポチポチさせるかが重要」と言われてた時代に『スマホゲームでノベルゲームやらせると強い』
という概念を普及させて今でもそれが連綿と続いているので、一時代築いてるんだよな
— 忍野佐輔 (@oshino_sasuke) October 24, 2024
大陸ゲームもストーリー重視と流れからは逃れられてなくて、
『ゲーム性とストーリー部分の分離』
はしていても、ストーリーが虚無ってこたないし。(まあスマホが「RPGをできる性能になった」って話でもあるけど)
— 忍野佐輔 (@oshino_sasuke) October 24, 2024
確かに普及し始めたのはFGOからかもしれません。
魔法使いと黒猫のウィズとかチェインクロニクルとかグラブルとか、徐々にスマホゲームがストーリー性にも力を入れ始めた時代でしたが、その中でもずば抜けてストーリーの面白さが話題になっていたと記憶しています。— スパイラル (@gurren_light) October 24, 2024
FGOのようなストーリー重視のソシャゲを作るに当たって奈須きのこ先生は初めてプレイしたスマホゲーがチェインクロニクルとブレイブフロンティア、オンライン面の原点はDemon's Souls、また先輩として見習いたいというタイトルにはグラブルを挙げていて、様々な影響を受け、また影響を与えていますね😌 https://t.co/qAOqgLFxfD pic.twitter.com/AW4DDv55O1
— Win@FGO&原神とスタレと色々 (@Wins_0331) October 24, 2024
むしろ菌糸類だからこそスマホでノベルゲーを成立させられたってイメージなんだけど、他にノベルゲーとして成立させ続けてるソシャゲって何があるんやろ
片手で数えられるくらいしか思いつかん https://t.co/q7FtYiGnUX— 水姫跡葉-1M🧲@関係性ヲタ (@miz_uki_12) October 24, 2024
『このクエストにはバトルがありません』と「話の途中だがワイバーンだ!」の絶望的な矛盾 https://t.co/PNsVg8W7Jy
— ハイトティック (@hight_minazuki) October 24, 2024
「凄いシナリオでキャラに思い入れを作らせて、愛を人質に取ってガチャを回させる」という悪魔のビジネスモデル。 https://t.co/fcIcaHviQh
— 山田 太三郎 (@tasaburoyamada) October 24, 2024
「このクエストにはバトルがありません」
時代のターニングポイントだと思う https://t.co/of5Zxl6tX6— あろまぁぁぁじ (@SinAromaaaG) October 24, 2024
贔屓なしでターニングポイントになった作品でしょうね